KTAC> 日記

2009/8/7
2009/7/9
2009/6/27
2009/6/16
2009/5/15
2009/4/22
2009/4/15

6月16日に立ち上げた水槽。もうすぐ2ヶ月経つけど近況報告を。オイカワは同居のエビを喰い散らかす心配が出てきたので今は別居。(悪いけど逃がそうと思ってる…)
ってことで現在はミナミヌマエビ、カマツカ、カワニナ、なんかしらん貝(モノアラガイ?)が暮らしています。ミナミヌマエビは卵が孵って稚エビが大量に・・・。カワニナも初めは5匹ほどしかいなかったのに今じゃ大繁殖!小さいのが数え切れないくらいいます。あと、水草を採ってきたときに紛れ込んだのか、モノアラガイかな?カワニナに混じって増えてきた・・・。魚はカマツカしかいないけどスゴモロコやメダカでもとってこようかな・・・まあ見つかるかどうかは運次第って感じだけど。

クロモの群生。太陽光が強いおかげか、間延びはしていません。にしても枝分かれが凄すぎ・・・根の長さもハンパねぇ・・・。 クロモの群生   セキショウモとアナカリス。水草とかの根元がところどころ凹んでいるのはカマツカがあさった跡ですたい。掘りおこされる前に根付いてくれー。 セキショウモとアナカリス
 
マツモの森。6月16日の日記で書いた、溶けまくってしまったマツモがこれである!なんとすごい生命力!感動した!! マツモ   石の上にむらがるミナミヌマエビ。たくさん卵を持ってます。コケのお掃除もやってくれます。^^ ミナミヌマエビ

(画像クリックで拡大表示)

カラスアゲハの幼虫とうとう夏か・・・。ふと庭にある小さいサンショウに目を向けてみると蝶の幼虫が!葉もほとんどなく、このままじゃ餓死するかもしれないのでひとまず保護することに。サンショウの葉は畑から仕入れ。
ところでこの幼虫、初めは黒かったからナミアゲハだと思ってた。しかし見る見るうちに緑になっていき、脱皮したらごらんの模様に。こ・・・これは・・・、今までナミアゲハやキアゲハの幼虫しか見たことなかったからビックリ、なんとカラスアゲハ君だった。しかも2匹。(画像には写ってないけど。)
ってことで初めてカラスアゲハの幼虫を飼育してみることに。って言っても他の幼虫と変わりないけどね。まあスクスク育ってくれることを祈ります。カラスアゲハだから略してカラアゲで・・・から揚げ? (画像クリックで拡大表示)

低電圧化!このまえ発売した新商品、AthlonX2 250を半衝動買い!以前使用していたクアッドはさすがに使い込む機会が少なすぎなため、デュアルコアにダウングレード。
デュアルコアといえばPentiumDC以来だけど、どっちが性能いいのだろうか。AMDにも活気が出てきた今、とてもきわどいところだ。最近使ったデュアルコアはE5200、そして今回のX2 250。試してみてその差にビックリシャックリ。クロックの差とはいえども、250のほうが結構上回ったのだ。3.4GhzにオーバークロックしたE5200をも余裕で上回った!計測のしかたがおかしいのだろうか???いや、確かに動画エンコードで実感できるほどの差が出たのだ。こりゃ大満足!
今回はもともと高クロックということもあり、オーバークロックはぜずに減圧をすることにした。どうせしてもエンコードとかでちょっとしか変わんないわけだし…。電圧を通常の値から-0.2Vへ!-0.25Vにしたら久しぶりなブルースクリーンになったので。 (画像クリックで拡大表示)

水草約1ヵ月ぶりの日記更新!最近久しぶりに魚を飼いたくなってきたのでさっそく実行。(といっても要るもの集めで結構時間食ったけど)
今回は屋外での飼育にチャレンジ。これだとライトがいらないのでその分費用が浮いたかな。フィルターは雨のことを考えて水中式に。水草はとりあえず用意できたのはアンブリアとマツモ少々…。この水草、ネットで買ったものなんだけど郵送中暑かったのか、マツモの大半が溶けかかってた!無事なものをより分けて様子を見ることにしたけど、新芽がちょこっと現れた!長い目で見てみようかと思ってます。ついでに今入っている魚は近くの川で捕ってきたオイカワ(稚魚)2匹とミナミヌマエビ何匹か。すくすく育ってくれよ〜。 (画像クリックで拡大表示)

ツバメの巣どもー。最近体調崩したりパソコンのケース作ってたりでだいぶ更新がなまっちゃいました。ふと気がつくともう5月ですか・・・。この前、気温がかなり暑かったけど今日は結構すずしいなあ。まだまだ夏日には遠いですかねー。
さて、そんな中でウチの小屋の屋根にツバメが巣を作り始めました。何日か前から2羽のツバメが行ったりきたり、ちょうどこの巣を作った場所あたりを巡回してました。お気に入りの場所でも探してたのかな。
巣作りはもうでき上がっていて(多分)、あとは乾燥するのを待ってるんだとか。近寄ると飛んでいってしまうので巣にいる姿は撮影できませんでした。
ツバメが巣を作る家には幸運がなんちゃらって言われてるけどさてどうやら。暖かく見守りたいと思います。 (画像クリックで拡大表示)

4月15日分の日記で書いたクアッドコアのCPU『PhenomII X4 920』を今日、作動させました!なんやかんやで多少トラブルもありましたがなんとか再インストールに成功、現在はきちんと安定しています。初のクアッド、初のAMDということもあり、ちょっとドキドキしましたね〜。温度だけどTDP125Wのわりには負担をかけても40〜50度程度と、以前使っていたPentiumDCとさほど変わりませんでした。
さてさて待ちに待った動画エンコード!E5200では15分以上かかっていたけどクアッドになってどうなるだろうか。単純計算で2倍は早くなると予想していました。実際エンコードをかけているのが[画像3]だ。終了までかかった時間は約7、8分と、予想どおり2倍だった!
しかしながらエンコード中のCPU使用率は70〜90%をいったりきたり。どうもフルに使うことができないらしい。余った分がもったいないから一気に2つの動画をエンコしてます。^^
サクサク感はわかった。ではもっさり感は?CNQをきかせて800Mhz動作をさせてやると、デスクトップ画面で右クリックをしたときに出てくるメニューのレスポンスがやや鈍い感じだ。しかしCNQを無効にしてやればそのもっさりは解消した。一応CNQをきかせて常用しているが、そのほかの操作は特に何も感じない。まあこれからの活躍に期待してるよフェノム君。

タスクマネージャー   CPU-Z   動画エンコード
[画像1] タスクマネージャー
グラフ4つっていいね〜
  [画像2] CPU-Z
ちょっぴりOC
  [画像3] TMPGEnc
エンコードは早いです

(画像クリックで拡大表示)

PhenomII X4テレ朝チャンネルで毎日録っているパーマンやオバQがだいぶ溜まってきた。このままでは1本600MBと重たすぎるので画質が気にならない程度まで圧縮エンコードをするんだけど、画質優先設定でするため1本(約9分20秒)あたりのエンコード時間が15分と、結構長めになっちゃう。そこで思い切ってクアッドコアCPUを導入することに。
初めはCore2QuadのQ8系にしようと思ったけど最新のPhenomIIの存在を知り、前々からAMDに興味があったのでPhenomIIに決めた。安いX4 810の予定だったけどひょんなことから上位の920がなんと810と同価格で手に入る機会があったので920にした。
まだ動かしていないのでレポートは書けないけどエンコード速度に期待してます。^^ (画像クリックで拡大表示)

◇関連ページ
AMDCPUロードマップ - これから先、発売されるAMDのCPU

inserted by FC2 system